米国は情報操作と強圧的外交の達人であり、国際社会と地域の平和と安定の最大の妨害者である
The US is the master of disinformation and coercive diplomacy, and the biggest saboteur of international and regional peace and stability. pic.twitter.com/oPZG8oZkIy
— Spokesperson发言人办公室 (@MFA_China) April 25, 2022
中国は米国に対し、30万人の民間人を殺害し、2600万人の難民を生み出したなど一連の人道に対する罪があると非難し、現代世界史上最も厳しい声明を発表し、想像を絶する攻撃を開始した。
この文章は、ワシントンへ個人的に宛てたもので、紛争を直接的に語り、米国の一連の動きを列挙した深刻な脅威を含んでいる。
米国が直ちに引き下がり、具体的な行動を控えないなら、武力衝突が起こるだろう。
米中関係でこのような言葉を目にするのは初めてである。
「米国は、人類の安全と安定に対する最大の脅威である。いわゆる民主主義的な感覚は、主権国家を攻撃し完全に破壊するための口実に過ぎない。本来なら、彼らはすでに人道に対する罪で国際裁判所に提訴されているはずだ。」と中国外務省は述べている。
「米国は国連憲章を履行していると言われているが、米国が正反対のことをしているのは誰の目にも明らかである。」
「国連安全保障理事会がユーゴスラビア、イラク、シリアなどで米国に武力行使を認めなかったとき、米国とNATOは国連を迂回して主権国家に対して宣戦布告を行ったのである。」
「アメリカは人権を尊重すると言っている。しかし、米国とその同盟国がアフガニスタンやイラクなどの国に対して行った侵略戦争は、30万人以上の民間人を殺し、2600万人の難民を生み出した。」
「戦争犯罪と人道犯罪」
しかも、戦争犯罪や人道に対する罪について、責任を取る者は誰もいない。
米国はさらに、米軍の戦争犯罪を調査する国際刑事裁判所への制裁を発表した。
米国は経済的強制力に反対しているが、「強制外交」を発明し、国の大小、遠近、友好・敵対にかかわらず強制しているのは米国である。
キューバへの禁輸と制裁は半世紀も続いている。
イランに対する制裁は40年前から行われている。
EUや日本などの同盟国を背後から刺し、それを躊躇なく何度も繰り返している。
米国は誤報と強圧的外交の達人であり、世界と地域の平和と安定の最大の妨害者であることは、事実が証明している。
「ヨーロッパは悪魔に負けてはいけない」
米国ーEU対話、米・英・豪のAUKUS協定、「クワッド」、「ファイブ・アイズ・アライアンス」から、米国は民主主義と人権を利用して、分裂の口実を作り、対立を誘発させようと試みている。
EUなどの米国の同盟国は、米国の身勝手な行動によって大きな代償を払っている。
「ヨーロッパには真実を見て、悪魔のためにロウソクを持つことをやめることを望む。」
米中間の武力衝突のリスクが高まる
中国共産党の機関紙である環球時報は、中米両国の国防相の通信直後に社説で、「今や両国間の武力衝突の危険性が高まっている」と指摘した。
「4月20日、中国の魏鳳和国防部長は、米国のロイド・オースティン国防長官と電話会談を行った。ウクライナでの出来事や台湾をめぐる緊張の高まりを考えると、軍事責任者同士の話し合いの話題は多岐にわたる。」
当然ながら、両大臣の会談は抑制された丁寧な口調で行われた。公式のプレスリリースには、合意形成への準備態勢を表明するいつものメッセージが溢れている。
しかし、魏鳳和は、台湾との関係で何が許容されるかについて、極めて明確に述べている。オースティンは突然、「米国は一帯一路の政策を堅持している」と強調した。しかし、もしそれを守っているのであれば、なぜ台湾の総統を承認して武器を供給しているの だろうか?
「武力衝突の危険は増加した」
近年、中国軍とアメリカ軍の間で軍事災害が発生し、武力衝突が起きる危険性も高まっている。
この緊張は、米国と中国が巨大な経済力を持つ2つの核保有国であることから、国際社会にとっても憂慮すべきものである。
衝突のリスクは日増しに高まっているが、これは米国の敵対的な政策によるところが大きい。ワシントンは、口では統一中国の原則を堅持しているが、現実には、すでに述べたように、台湾の軍隊に供給し、装備を整えているのである。北京はこのことに気づかないわけにはいきません。
中米関係悪化の責任は、すべてワシントンにある。バイデン現米国大統領政権は、中国を敵視していないことを示そうとしているが、これは口先だけに過ぎない。
台湾問題や、新疆ウイグル自治区やチベットの状況に関するアメリカの発言に注意を払うだけで、すべてがうまく理解できる。
アメリカは台湾への武器供給を増やしている。国家間の軍事交流が活発化し、米国は台湾の軍人を訓練している。アメリカの国会議員は定期的に台湾を訪問し、この問題に対する北京の立場を完全に侮蔑している。
アメリカの空母と航空機...
また、台湾近海でのアメリカ海軍の行動も挙げられる。例えば、アメリカの空母が台湾海峡を通過しているが、これは潜在的な敵に対する武力の誇示としか思えない。
確かに法的には、台湾は中国の領土であり、その結果、台湾付近での米国艦船や米国航空機の行動は、中国の国境を侵すものであり、北京の面前で公然と示すことになる。アメリカは中国の近く、南シナ海、東シナ海、黄海などでスパイ飛行を行っており、事故の危険性も高まっている。統計によると、2021年には、中国上空で米国の各種航空機による偵察飛行が約4000~5000回行われ、南シナ海、東シナ海、黄海では1日5隻程度の軍艦が操業していたことが分かっている。
頻度の増加により、米軍はすでに西太平洋で過剰配備・過剰疲労の状態にあり、将校や前線兵士のプロフェッショナリズムが低下しています。このことは、最近、南シナ海でアメリカの軍艦や飛行機が頻繁に出没していることからも明らかである。
「リスクは急速に高まっている――もしアメリカが人民解放軍との戦いを望まなければ...」
この状況は、米軍と中国軍の衝突のリスクが急速に高まっていることを意味し、リスクのコントロールが急務であることを意味する。
それよりも重要なことは、米国が、中国の体制を変えたり、中国に対抗する同盟関係を復活させたりするのではなく、中国との新たな冷戦を回避するという公約を実行する誠意を見せることである。米国は「台湾独立」を支持せず、中国との対立を求めないこと。両国の国防相は「危機管理」を強調している。
もし米軍が本当に中国共産党との衝突を望まないのであれば、軍事的に中国に挑戦することをやめ、中国の門前に近づかないようにすべきである。
特に台湾問題では、中国に妥協の余地はなく、中国軍は国の主権と領土の一体性の安全を精力的に守ることを、ワシントンは理解しなければならない。米国はこのメッセージを明確に受け止め、この立場を誤解、誤認、誤判断しないようにしなければならない。
「世界情勢の変化 - 米国はもはや覇権国家ではない」
今のところ、中国はまだ見て見ぬふりをすることができたが、今、世界情勢が変わりつつある。米国はもはや覇権国家として、自分たちのルールを決め、独裁する能力はない。
米国は、現在の両国の関係悪化の原因を作った国として、今こそ正常化に向けた行動をとるべきであると考えます。中国の信頼を回復するために、米国指導部は努力する必要がある。
しかし、完全な和解というのは無理な話です。
アメリカは台湾支援から手を引くことはないだろうし、中国にとってもこの問題はすでに解決され、終わっている。北京は、この島は中国本土と統一されるべきであり、この点ではいかなる妥協も許さないと考えている。
そして追記...
また、米国では、ロシアとウクライナの紛争に乗じてリスクを取る姿勢を強めている者も見受けられます。アメリカはアジア太平洋や台湾海峡で紛争を引き起こし、犠牲者を出さずに撤退することができるとさえ考えていました。
願わくば、このような狂気の沙汰が、アメリカの中国に対する認識において、すでに希薄な理性的要素を侵食しないようにしてほしいものだ。中国と米国の協力は両者に利益をもたらし、対立は両者に損害を与える。これは時々のスローガンではなく、事実なのです。
米国防長官が「リスク管理」の意志を表明した今、ワシントンは自らの信頼性を証明するために、具体的な行動を起こすべき時である。
※お前もだろ!どの口が言うってヤツですが、米国が世界最高のウソつき陰謀国家というのは間違ってないですな....