気候変動詐欺

They also WANT US to 'EAT INSECTS' to 'INTRODUCE MORE GRAPHENE' (LaQuintaColumna) (bitchute.com)

https://www.naturalnews.com/2022-08-23-scientists-sign-formal-declaration-no-climate-emergency.html

数千人の科学者が公式宣言に署名 「気候変動に緊急事態は存在しない」


A-City-Showing-Effect-Climate-Change

(Natural News) ますます多くの科学者やその他の専門家、エキスパートが、いわゆる「地球温暖化」やその他の気候変動のフィクションは単なる虚構であると同じ考えを持っている。

そのうちの少なくとも1,200人が『世界気候宣言』に署名し、腐敗した政府や学術機関が主張するにもかかわらず、「気候に緊急事態は存在しない」ことを宣言しています。

気候は常に変化していることが判明しました。そして、気温や天候のパターンには人間はほとんど関与しておらず、それは人類のコントロールから遠く離れた要因によって決定されるものなのです。

政治的体制とその公式な「科学」報道機関は、この問題は「解決済み」であると主張しているが、世界気候宣言はそうではないと明記している。(関連記事 何百人もの科学者が2019年に同様の宣言に署名し、気候の緊急事態とされる事態はフィクションであると宣言している)。


ノルウェーのノーベル物理学賞受賞者イヴァル・ギアヴァー教授も、この宣言の署名者の一人です。彼は、気候変動の教義は科学というより宗教であると言っています。世界気候宣言の署名者の全リストはこちらで入手できます


「現代の『定説』の気候科学に対する反対の規模は、政治的正統性から逸脱した気候研究に対する助成金を調達することが、学界でいかに困難であるかを考えると、驚くべきことです」と、リーガル・インサーレクションは報告しています。


「この宣言のもう一人の主執筆者であるリチャード・リンゼン教授は、現在の気候に関する物語を『馬鹿げている』と呼びましたが、何兆ドルもの資金と助成金に依存した学者や議題指向のジャーナリストからの執拗なプロパガンダによって、現在は馬鹿げているわけではないことを認めています。」

地球温暖化はイースターバニーと同じくらい現実味がある

気候変動緊急説を支持する「証拠」としてよく挙げられるのが、数学と科学を使って地球温暖化の存在を「証明」すると主張する気候モデルのコンソーシアムです。

これらの気候モデルは、気候変動に関する議論の中心であるが、作者の思い通りのもの、つまり、作った人が見せたいものを見せているに過ぎないのです。

「私たちは、未熟な気候モデルに対する素朴な信仰から解放されるべきです」と、世界気候宣言では述べられています。「将来的には、気候研究は経験的(実質的な)証拠をもっと重視する必要があります」


クリンテルグループは、気候変動アジェンダに反撃するための行動計画を作成しました。その計画には以下の要点が含まれており、クリンテルグループは、世界中の政府や企業に検討を要請するとしている。

  • 自然現象が気候の変化に寄与している
  • 温暖化は予測よりも遅かった
  • 気候政策は不十分なモデルに基づいて形成されている
  • 二酸化炭素は汚染物質ではなく、植物の食料であり、地球上の生命の基礎である
  • 地球温暖化が事実であると仮定した場合、自然災害の発生率は増加しない
  • 気候政策は、科学的・経済的な現実を尊重しなければならない - 想像上のフィクションではない

「気候の緊急事態は存在しない」とクリンテルグループは言っています。「したがって、パニックや警告を発する理由はない。2050年に向けて提案されている有害かつ非現実的なCO2ゼロ政策に強く反対します。もし、より良い方法が出てくれば、そしてそれは間違いなく出てくるでしょうから、私たちには反省し、再適応する十分な時間があります」


「グローバルな政策の目的は、信頼性が高く安価なエネルギーを常に提供することによる『万人のための繁栄』であるべきです。繁栄した社会では、男性も女性もよく教育され、少子化が進み、人々は環境に気を配っています」。

いわゆる「グリーン・ニューディール」政策が、クリンテルグループの提案するものに打ち勝つことを許せば、私たちが現在知っている富、繁栄、生活の完全な破壊を許すことになるでしょう。

「もし、本当に人間の活動が気候変動を起こさないと信じているのなら、タイトルはこうあるべきでしょう。『人間が作り出した気候変動は存在しない』と書くべきだ」とコメントした人がいた。

気候についての本当の真実は、ClimateScienceNews.com で見つけることができます。